春日部クラリネットアンサンブル
来月、春日部にてクラリネットアンサンブルの演奏会があります🎵 メンバーは皆、埼玉出身 私は大宮光陵高校の音楽科出身なのですが、偶然にも個々卒業のクラリネットの後輩とも一緒です 音楽やってて嬉しいことは、年齢関係なく後輩や先輩と共に演奏できること...
来月、春日部にてクラリネットアンサンブルの演奏会があります🎵 メンバーは皆、埼玉出身 私は大宮光陵高校の音楽科出身なのですが、偶然にも個々卒業のクラリネットの後輩とも一緒です 音楽やってて嬉しいことは、年齢関係なく後輩や先輩と共に演奏できること...
夏バテ予防にはやはり食事と睡眠 今ハマっているのは こんなに暑いのに、鍋にハマってます 暑い時に野菜たっぷりの鍋は本当に美味しいです 今は吹奏楽コンクールの時期で、私も指導に指導に指導にと、忙しく過ごさせてもらっておりますが、...
先日のコンサートは1部2部とガラリと雰囲気を変え、内容もトークも全部別のものをご用意致しました。 演奏だけではなく、ずっと聴いていても飽きない工夫を散りばめてみました。 お客様からの反応はとても良く、また、お店のオーナー様も楽しかったとおっしゃってくださって、とても良い一日...
お客様があってこその演奏会 お客様が聴きたい、足を運びたいと思い来てくださるから演奏会が開催できる こちらの独りよがりではダメ 商品として物が残るわけではなく、『時間』『空間芸術』を提供する そこで感じる色々な感情、空気、体験をお客様は得ることができる...
来月の演奏会のお知らせです🎵 とても気さくなオーナー様がいらっしゃるカフェ 今回はvol.5✨ お昼公演は 馴染みのあるクラシックからポップス 色々なところに工夫を散りばめて、ラフで楽しいコンサートになります🎵 是非友人やお子様とご一緒に、少し早めの夏休みはいかがでしょ...
あと少しで梅雨も明けて夏本番! 夏は湿度が高くて暑いけど、食べ物は美味しいものもたくさん🤤🍧🍆🫑🍅 夏バテには気をつけて過ごしましょう! 楽器には直射日光はあてないように 車に楽器を置きっぱなしにしないように 気をつけましょう^ ^
昨年の出来事 大雨だったので駅まで車で向かいました 屋根のない駐車場 外は土砂降り バケツをひっくり返したような土砂降り ドアを開けてすぐ傘をさそうと タイミングを測ってドアを開ける 、、、タイミングなんて大雨で測れるわけないですよね ドアを開けた瞬間全身びしょびしょ...
私にとって音楽は 単純に音楽が大好きっていうのが根本にありますが 心の深いところまで理解してくれるような 一人でいても一人じゃないと感じられるような 言葉で言い表せない感情ってあるじゃないですか? その深い深い琴線に触れられるのは音楽だけかなと あとは、楽しい...
先日、ピアノの発表会の最後にクラリネットでゲスト演奏してきました。 新しく大宮にできた、レイボックホールにて(^ ^) 発表会では子どもから大人の方まで、緊張もあったであろう、皆さんとても素敵に演奏されていました 私が今回とても素敵だなと思ったことは、プログラムに、その発表...
先日は大宮北公民館にてさいたま市の演奏会をしてきました\(^^)/ trio perche(トリオ ペルシュ)のメンバーと声楽の方と演奏! 今回の演奏会で初めて知ったのですが、さいたま市の歌というものがありました、市の歌をつくるくらいだから、これからさいたま市も音楽の街とし...
これってすごく大切なこと 私も長いことそうでしたが、わからないことが恥ずかしいと思う時期がありました でもそうすると大事なことを聞き流してしまったり、話がだんだん噛み合わなくなってきたり、後々自分が恥をかいたり墓穴をほったりします わからないので教えてくださいって言うと...
先日ベートーヴェンの7重奏を演奏してきました。 聞けば聞くほど良い曲で、、でも同時にベートーヴェンの凄さがわかる一曲でした。 弦楽器とのアンサンブルというのはとても勉強になることが多いです。 演奏方法も、間の取り方も、音色も、、...
あっという間に今年も半年が過ぎようとしておりますね。 一年ってあっという間ですね、、 また6月というクラリネットには厳しい時期に入ってきましたね 雨が降るとリードを選ぶのも一苦労ヽ(;▽;) でも良く考えてみたら、、 冬は冬で寒くてリードを選ぶのが大変だし...
先日5ヶ月ぶりに美容院に行きました。 本番のために見た目を気にすることもとても大切。 ということで、カラーをしてトリートメントをしてきました(^^) そこで担当してくださった美容師さんとの会話でもっと頑張ろう!と思えた出来事。...
私、三日坊主と書きましたが、訂正します もう半月も毎日音楽日記を書いております 脱✌️三日坊主 進化した寺島は3年メモ📝を毎日(半月)書いてます 書き続けられたのには理由があります 日記は夜に書くものと思っておりました (皆さんはどうですか?)...
来月、こちらの演奏会に出演致します。 今回乗る曲はベートーヴェンの7重奏曲 1曲ではありますが、40分ほどの大曲 ヴァイオリンとクラリネットがほぼメインと言われるような曲です😂 ベートーヴェンはみなさん良くご存知かと思います...
こんにちは 暑くなってきましたね 水分補給をしっかりして、体調管理に気をつけて過ごしましょう! やっぱり健康が1番、健康であれば楽器はいつまででも吹けるので(^^) 楽器を吹くから健康なのか 健康だから楽器を吹くのか 、、、両方ですね...
なんのこっちゃですね、、😂 最近自分の成長のチャンスを得る時間が多くて、自分に沢山禁止事項を課してました こういう自分でいなきゃダメ こんなことも出来ない自分はダメ もっと貪欲にいかなければダメ 具体的な例として、、 食べ物 化学調味料のものは食べない...
人間万事塞翁が馬 (じんかんばんじ さいおうがうま) こんなことわざ、知ってますか? 祖父に教えてもらって、今も大切にしている大事な言葉です。 〜意味について、こんなお話があります〜 翁(老人)」が住んでいました。 あるとき、彼の飼っていた馬が逃げてしまったので、みんなが同...
本番って緊張しますよね 皆さんはどんなことを考えて緊張しますか、、? 私の緊張する時の頭の中をご紹介しますね💁♀️ 良い音で吹きたい (良い音で吹かないとこんな汚い音を出す人って思われる) 間違えたくない (間違えたら、こんなこともできないのかって思われる)...